こんにちは!都内営業職のワーママ、ゆかりです。
沖縄旅行について、下記のような記事を書いてきましたが




今回はこの旅行に合わせて買ったものを紹介します!
そして何とってもポイントは、パーソナルカラー、パーソナルデザインに沿ってチョイスしたという点。ここをメインにお伝えできればと考えています😇
👉スポーツウェア選びがいつもしっくりこない
👉産後の体型に自信がないけど水着を着る勇気が欲しい
👉パーソナルカラーがオータムの人
👉パーソナルデザインがナチュラルの人
目次
パーソナルカラーを水着選びにも役立てる
久しぶりの海。
独身の頃毎年海へ行っていたのが嘘のようw
当時の水着たちももう処分してしまった(残ってたとしてもサイズが合わなさそう😭)ので、新調せねばなりませんでした。
出費はちょっと痛かったけど、「毎年着る機会を作ればイイじゃないか!!」と開き直って!それでは早速参りましょう。
まず画像をご覧ください。丸で囲ったビーチサンダル以外が、新調したものです。
セール期間ではあるものの、購入した時期が7月下旬ということで良いものは売り切れちゃってましたが、何とか掘り出し物を見つけましたw
OSHMAN’S
お買い物先は西武池袋7階のスポーツ用品売り場。
水着フェアを特設会場(エスカレーター上がってすぐ)で行なっていましたが、国内ブランドのものだからなのか装飾やデザインが気に入らなく(※)、フロア奥にある「OSHMAN’S」へ。ここはインポートものが豊富で、アパレル分野に劣らないほどおしゃれなものをセレクトしているスポーツ用品店で有名です。
1983年12月、米国テキサス州ヒューストンに本部を持つOSHMAN’S SPORTING GOODS INC.と株式会社イトーヨーカ堂が業務提携し、その関連会社として1984年12月に創業。「アメリカ生まれのスポーツショップ」として、スポーツをライフスタイルに取り入れた人々を対象とした総合スポーツ専門店を展開。
オッシュマンズ | OSHMAN’S
水着
ビキニにしました。上下ともPatagonia。見た目が好みだったので手に取ったら、あらいやだ、大好きな Patagoniaだった♡って感じです。
『Patagonia』公式HP
https://www.patagonia.jp/home/
上下セットではなく、バラバラです。むしろセットが当たり前な日本は、世界では珍しいそうで、海外では上下バラバラに売っていて、皆毎年組み合わせを楽しんでいるとのことです(店員さん曰く)。
…なので気にせずw
ブラの方は紺色地に花柄模様。焦げ茶色の模様が入っています。
ショーツはピンク系。「お!オータムの人大丈夫?」と思いますが、心配ご無用!
”深みのある”色味のピンクなら、大丈夫!今確認したら、カラーチャート表にも入っていました。


短パン
これまたPatagonia。黄色の短パンをチョイスしました。マネキンが履いているのを見て、一目惚れ♡
色はこれまた微妙だけどチャートを見ると、一応守備範囲内!
しかも、顔から離れている部分は自分の得意とする色でないものを使ってもOKなので問題ありませんね😇
てかどんだけPatagonia好きやねん…
あ、脱線しますがママリュックとして愛用してるのもPatagoniaです💕
「女性からの支持率大!パタゴニアの「ヘビロテ確実なリュック」4選」
https://camphack.nap-camp.com/3573
ラッシュガード
初めて買いました!
HURLEY(ハーレー)というブランドのもの。
柄が好きじゃないし似合わないので無地を探していたのですが、色のバリエーションがあまりないので無難に黒をチョイス。
海以外の時でも(公園遊び・川遊びなど)使えるよう、あまりピタッとし過ぎず、かつ脱ぎ着が楽なように前が開くチャック式のものに。フードつき。
★アメリカでスタートした、サーフィンやスケートなどアクションスポーツをベースにした、1999年に伝説のカリスマサーファー・BOB HURLEYが立ち上げたファッションブランド。
★アメリカの西海岸の人々から圧倒的な支持を受けているHurley。今までの固定観念に囚われない、自由で新しいスタイルを提案するHurleyハーレー。
サーフィンやスケート、スノーボードを”競うもの” ではなく”魅せるもの”として捉え、音楽やアートと融合させながら商品開発を行っている。
:amazonより引用
Hurley公式ウェブサイト. Hurley.com (JP)
《帽子》
O’NEILL (オニール)というブランド。
カーキ色で、あご紐が付いている便利なもの。
オニールは、今年で創業63年を迎える世界で最も歴史あるアクティブスポーツ&ライフスタイルブランドです。
創業者のジャック・オニールは、60年以上も前にアクティブスポーツの今現在のスタイルを予見するようにブランドとしてスタートしました。
《マリンシューズ》
選ぶほど種類がありませんでした。色も青と黒。まあ、無難に黒でいいかなと。足の大きい私はメンズの27cmをチョイス。元々小さめに設計されているそうです。
パーソナルカラー&デザインは水着選びにも活かせる♡


※以前記事でご案内した、パーソナルデザインやパーソナルカラーが今回のお買い物の時に大いに役立ってくれました。






👉パーソナルカラー:「オータム」…色味は”くすんだ”ものが似合うタイプ。日本ブランドものは相対的に、パッと目を引くような色味のものが多い。
水着(上)…茶色がかった紺&模様の色が焦げ茶色、(下)…くすんだピンク
帽子…カーキ
短パン…くすんだ黄色
ラッシュガードとマリンシューズ…黒(黒はどのタイプにもOK)
👉パーソナルデザイン:「ナチュラル」…フリルなどの装飾が多いものは不向き。シンプルなものが一番映える!
今回は水着ということであまり無地がなかったため柄物も含まれてますが、柄が目立たないものをなるべく選びました。
「水着くらい、気にしなくて良いんじゃない?こういう時くらい華やかな鮮やかな色とか着ればいいのに」
とあなどるなかれ!写真もいっぱい撮るでしょうし、その時に自分にベストな組み合わせの格好をしていた方が絶対いいですもんね!
思い出に残るものです。大事です、大事♡
息子・夫のお買い物
続いて、息子と夫に慎重した水着類の紹介です。
冒頭でも触れましたが、息子にとっては初めての海✨水着選びに気合が入ります!
子供用だから、ちっちゃくて可愛いですね〜♡迷っちゃいました!
かたや夫は、手持ちのスポーツ向けの半端丈のズボンを流用するというので、ほとんど買わずに済みました(ありがとう(真顔))。
息子


アパレルとベビーキッズ用品も豊富な雑貨店、Amingさんで購入。
ホーム | ナチュラル雑貨・ギフト|Aming(アミング)オフィシャルサイト
ナチュラルテイスト寄りのお店で、このお店にいると時間を忘れるくらい楽しくて楽しくて素晴らしいです💕
水着
息子の水着はラッシュガード&パンツのセットものをチョイスしました。
BIT’Zという、「 F・O・インターナショナル」から出てるブランドです。
BIT’Z(ビッツ)商品一覧 | 子ども服のF.O.Online Store(エフオーオンラインストア)
マリンシューズ
マリンというよりは、川遊びむけ??かもですがお店の方に相談した上で購入。
ソールが厚くしっかりしているので安心。
ナイキのもの。5月頃にABCマートで購入しました。3ヶ月ほど先に履くので、サイズがそれまで大丈夫かな…と心配でしたが、問題なしでした!


【NIKE公式】ナイキ アクア ソック 360 キッズシューズ.オンラインストア (通販サイト)
夫
すでに述べましたが、夫は水着不要。そしてラッシュガードやマリンシューズも、自分でネットで安く購入してました。
なので本当に助かったw
・帽子
mont-bellにて購入。
リバーシブルになっていて、カーキとベージュの間くらいの色と、ネイビーの2色。あご紐がついてないので、ちょっと心配。


いくら掛かった?新調したもの
※全て税込
まどか
水着:
ビキニ上
8,640円
ビキニ下
3,624円(元値6,000円位→4,530円から更に2割引でした)
短パン:
6,264円
ラッシュガード:
7,344円
帽子:
3,564円
マリンシューズ:
3,240円
息子
水着上下合わせて 4,000円くらい
マリンシューズ 4,000円くらい
夫
帽子 4,000円くらい
総額は44,676円也。
母だけで32,676円www
さいごに
どうでしたか?
やはり着用するものは、パーソナルカラーとパーソナルデザインはかなり役に立ちます。
迷った時の手助けにもなるし、逆に未開拓域へチャレンジしてみようっていう気持ちにも繋がります。
セルフ診断でもいいので、一度お試しいただきたいです😇
それにしても、1番の気がかりであった私の水着がやっと決まった瞬間は、ホッとしました…wなにせ産後に付き体型に難ありなので😭
「こんな体型じゃ試着するのも凹むからなぁ…」とずっとためらっていたんですが、重い腰を上げて買いに行ってよかったです。意外と体型の方も大丈夫だったしw←



ちなみに買いに行った時は1人です。営業周りの合間に、ね♬
この時の店員さんも、なかなか良かったなぁ❤️やっぱり私は店員さん運に恵まれるのかな♬
接客する人次第で全然購買意欲変わりますもんね。



👇そういやこの時も池袋西武で買いましたw






今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました💕